クルマ屋おやじの気まぐれ日記

2012.09.11BMW Z4 DSC故障 修理・整備
カテゴリー:BMW
BMW-Z4

Z4

こんにちは、臼井@ムツミです。

アイドリングストップ車などが環境意識の高まりから増えてきました。エンジンが止まってしまうので、夏場はエンジンストップ中のエアコンが問題になっています、
今回デンソーさんが蓄冷式エバポレータを開発して、新型のワゴンRに搭載されるそうです、別な装置を必要とせず、大きさも従来と変わらないそうです、蓄冷素材をサンドイッチすることで、エンジン停止中の温度上昇が相当抑えられるとか。。
周辺技術もどんどん進んでおりますね。

BMW Z4 2005年 
DSC警告が点灯。にてご入庫いただきました。

DSC警告と、サイドブレーキランプが黄色く点灯しています。
当店では、車検整備時にユニットのフォルトコードを読み出します、車検整備時のチェックでは、プレッシャセンサーのフォルトが上がっていました。
改めて、専用テスターにてチェックをかけます、やはりプレッシャーセンサーのフォルトが上がっています、今回は、ほぼ点きっぱなしの状態で、車検整備時にお勧めしたフロントブレーキのメンテナンスと合わせてご用命いただきました。交換作業後、ロードテストを行い、システムチェックを再度行ってからのご納車となります。
ありがとうございました。


2012.09.10クルマのある風景
カテゴリー:日記など

audi-A6

A6

こんにちは、臼井@ムツミです。

今日はOFFです。。

母を連れて、園芸店回りです。
ネットで調べた二店舗を回る途中に偶然見つけたお店での一枚
とってもセンスがよくって、素敵な珍しい花々がたくさんでした、室内には、これまた一風変わったおしゃれな小物がたくさん。。母も大喜びでした。

実は、道を間違ったので、偶然通ったお店でした、そういうものですね。

世の中、そういったことが多いですよね。

素敵なスタッフさんが迎えてくれたお店のご紹介。

沼野ノ上農園さん
http://www016.upp.so-net.ne.jp/numanouenouen/ 

flower


2012.09.09クルマで聞きたい”一曲”ご紹介 日曜日の夜編。。 
カテゴリー:音楽

こんにちわ、臼井@ムツミです。

今日は日曜日、よい週末を過ごせましたでしょうか?
明日から一週間が始まります、ゆったりとしながらも、ビジネスモードに切り替える夜です。
明日に備えて、弱めのお酒をほんの少し飲みながら如何ですか。

ストリートライフ(Street Life) The Crusaders & Randy Crawford

1979年のヒット曲、クルセイダーズとランディ・クロフォードの共演による名曲です。サックスでゆったりと入り、ローズピアノが気持ちよくかぶるイントロに、ボーカルが優しく入ってきます、演奏が徐々に盛り上がって、週末モードからビジネスモードに切り替わってゆきます。

翌朝は、少し早く起きて

Bob James の アルバム”Foxie” より ”Marco Polo”

で、お目覚めはいかがでしょう、、
1983年、この曲を聴いたときは気分が高揚しました、思わずキョーツケって感じです、先輩の車で、当時はカセットテープでしたが、何度も録音されたテープで聴き続けた覚えがあります。

まだ、目が覚めないようでしたら。
念の為にトッピング

Huey Lewis & The News の”The Power Of Love” 1985年
ご存じ バックトゥ ザ フューチャー の挿入曲です

行ってらっしゃいませ。。


2012.09.09ボルボV40 フロント足回りの音 修理・整備 
カテゴリー:ボルボ
VOLVO-V40

V40

こんにちは、臼井@ムツミです。

老眼が進みました、PCの距離が良く見えなくなってきました。
いよいよデスク回り用メガネが必要かなぁ

牛角が外資に買収されるそうですね。
つい、この間まではフランチャイズの大成功例として話題になっていた企業です。
アルバイトの士気を上げ、店員個々に自ら考え行動するスタッフ教育方法など、勉強になる事が多かった企業でした。
シャープと言い最近は急激に元気の無くなる企業が増えています、世の中の流れが速すぎるのもあると思いますが、資金的に行き詰まってしまうケースも多そうで、次の一手に出る財務力が乏しいからなのでしょうか?。
がんばれニッポン!!

ボルボ V40 2001年 
前回りで、音がする、でご入庫いただきました。

だんだんと顕著に出るようになったとの事で、ご入庫いただきました。
音の整備は難しいものの一つです、発生頻度が低いとさらに難易度が増します。
今回は、少々の試運転で異音の確認ができましたので、先に進めそうです。
どうやら右に少し切って段差を越えると、”コト”っとなるようです。
リフトアップして、経験をもとに鳴りそうな部位を外したり、グリスアップしたりして音の変化を見てゆきます、
リフトに入れたり、走ったりと時間のかかる作業ですが、ここを抑えませんと完治しません
原因が見えました、スタビライザのマウントブッシュがやせて、スタビライザと、フレームがほんの少し干渉するようです。
原因が分かれば、あとは整備するだけ、それでもスタビライザはサブフレームの上に固定されていますので、分解整備が若干大掛かりになります。
これ以上難解な異音は、音センサーを車体に付けて、走ったり、位置を変えたりとカット&トライが長くなります。
交換後のロードテストで、問題が改善されていました。
ありがとうございました。


2012.09.09クルマ屋おやじ的 アプリの使い方【Slow Player】
カテゴリー:音楽
SlowPalyer

SlowPlayer

こんにちは、臼井@ムツミです。

最近のギターやベース練習には”iphone”が欠かせないです。。

使用しているアプリは ”Slow Player”です。

“iphone” のヘッドホンアウトから、Roland の Guitar Monitor へ 入力、楽器とミックスして、ヘッドホンで聞いて練習します。

”Slow Player”は当初、早いフレーズなどをゆっくり再生してコピーするためにダウンロードしたのですが、とても多機能で便利なので、練習に欠かせないものになっています。

”iphone”の中の曲を再生できるのはもちろん、テンポ、キー、を変えて聞くことができます、。
また繰り返し位置をセットすると、その間を繰り返し再生っできます。
再生回数のセットもありますよ。
特に耳コピーにはもってこいの便利なアプリです。


2012.09.08メルセデスベンツ エアコン修理・整備
カテゴリー:メルセデスベンツ
benz-W202

メルセデスベンツ

こんにちは、臼井@ムツミです。

二日連続で、ホテル泊まりで、昨晩は自宅の布団でゆっくり眠れました。普通に眠れているのですが、やっぱりどこか疲れが抜けないような、?
若いころは床だろうと、何だろうと、何処でも問題なく眠れたのですがネ。

日航ホテルは良かったです、
目の前がレインボーブリッジ、お部屋が広く、お風呂も豪華、
微妙にカーブした建物なので、テラスに出ても、お隣とのプライバシーが上手く保たれる設計になっていました、流石です。
翌朝は朝食を諦めて早朝に出発し、出社でした。
自分でお金出してでは泊まれないところです、ラッキーでした。

メルセデスベンツ Cクラス 2003年 W202
エアコンが冷えなくなるで、ご入庫いただきました。

エンジン始動してしばらくするとエアコンが冷えなくなります。
最初は冷えているので、制御系の故障でしょうか。
症状の確認をしつつ、不具合発生時に合わせてチェックできるように専用テスターを繋いで、翌朝に備えます。
翌朝、エンジンを指導し、エアコンON、症状を待ちます、いよいよ症状が出ました、コンプレッサが止まっています、急いで専用テスタから各センサーからの値など実測値を見てゆきます。
エバポレータ(冷たくなって通過空気を冷やす部分)の温度が異常に低く出ています。それによって冷えすぎと判断し、コンプレッサを止めているのでしょう。
センサー交換を行い、再発が無いか確認します、センサー信号を受ける側が壊れている可能性も残っているためです。
翌朝のチェック、問題なし、ご納車できます。

ありがとうございました。


2012.09.07クルマで聞きたい”一曲”週末編”
カテゴリー:音楽

こんにちは、臼井@ムツミです。

週末のご予定は決まっていますか?
暑さが少し和らいで、ほんの少しだけだけ秋の風が感じられますネ。
少し遠くのレストランでランチはいかがですか?

今日のドライブミュージックは爽快な系統でご紹介いたします。

1981年のJohn O’banion のアルバムJOHN O’BANION から
   ”Take a Chance On Love”

軽快なピアノから始まるイントロ、渋滞を抜けて郊外に出たら真っ先に聞きたい一曲

次はこれ。。

Chicago の 比較的新しいアルバム(1991) Twenty ONE より ”If it were You”

サビでグッと音程が上がるところが気持ちイイ!!

そして、

Cutting Crew のアルバム Broadcast より ”One For The Mockingbird”

ギターのカッティングがとにかく心地よい。。

スピードは控えめに。。
まだまだございますが、また次回に。。


2012.09.07本を読んでみて 【意味なんて無意味だ】 
カテゴリー:日記など

こんにちは、臼井@ムツミです。

私は、いろんな本を読みます、たまに、そんな事も書いています。

【意味なんて無意味だ】ヤンネ・テラー著

読みました、姜 尚中さんの本の中で紹介されていたので、興味をひかれ読んでみました

デンマークで生まれた小説で、各国で翻訳され、フランス語版で最優秀児童書賞を受賞し、デンマークでは中学で副教本となっているそうです。

かなりショッキングな内容です、
賛否両論でしょうが、私は子供に読ますのは、ちょっと。。。が第一印象でした、

しかし、余計なことを考え経験を積んでしましった大人だからそう感じるのか?
穢れのない子供たちだと、違う視点・観点でとらえ、良い結果を生み出すのだろうか?
それとも、子供への教え方、伝え方の違いなのか?、
なんでも先ん出て教えてしまう、転ばぬ先の杖的な日本ですが、自分で悩み考え結果を出すことを、小さい頃から叩き込まれるのか?
こんな難しいテーマをデンマークの子供たちは自ら答えに向かって思考するのか?
色々考えさせられました、結論は出ません、物語と一緒ですね。

以下、ほんのちょっとのあらすじ

意味のあるものなんて何もない、と言いだした少年は学校に来なくなりました、みんなに物事に意味がないと言い続け、同級生たちは将来や現在の日々に意味を持たせるため、見つけるために話し合い、考え、意味があると考えらる物を次々に重ねて”意味の山”を作りました。
”意味の山”に集めるものが凄まじい、大人の私でもとても恐ろしく感じました。それでも完全に意味のある物は見つけられず、最終的には言いだした男の子は・・・・・とても悲惨な結末です。


2012.09.07BMW E90 車検整備とウインカー戻らない 修理・整備
カテゴリー:BMW
BMW-E90

ウインカーが戻らない

こんにちは、臼井@ムツミです。

昨日は、保険会社関係で全国のモータースさんとご一緒させていただきました、
当店はやっと引っかかっているのですが、名だたる会社の皆さまとお会いでき, とても刺激になり、勉強になりました。
セレモニーではサッカー指導者の山本昌邦さんの講演を聞くことができました。
”技術、体力、戦略が上手い選手など山ほどいる、当たり前だ、その中で本当に残るものは、
勝ちたいという気持ちを持ち続け努力し続けられる強靭なメンタル面をもったものだ”
と仰っていました、何処の世界でも同じですが、”あきらめない気持ちなんですね”、、モチベーション上がったぞ!!

BMW3シリーズ 2007年 E90
車検整備とウインカーが戻らない、でご入庫いただきました。

DSCの警告と、サイドブレーキ警告が黄色く点灯しています。
急激に増えている、ステアリングセンサー不良の様です、
ハンドルが戻ると機械的にフラッシャを戻すのではなく、ハンドルの舵角をセンシングして動かしているので厄介です。
専用テスターで診断を始めます、やはりアングルセンサー不良でした。
E90系はリペアキットが出ているので、以前に比べて、費用を抑える事が出来るようになりました。
バッテリーを外し、エアバックを外します、神経質なセンサーや配線が集中する場所です、気をつけてアングルセンサーを取り出します。
その後、アングルセンサーを分解し、受光部と、エンコーダ部分を交換し、元に戻します。
警告が消えて、フラッシャが戻る様になりました。
車検整備にはいり、順調に進んでおります。
ありがとうございました。


2012.09.06BMW 325i 後ろで”ゴー”音 修理・整備
カテゴリー:BMW
BMW-E46

BMW-E46

こんにちは、臼井@ムツミです。

外環の関越~中央~東名間の工事が着工されたそうです、反対もあるでしょうし、用地買収も進んでいないようですが、始まれば何とかなるでしょう、
環八の渋滞緩和には相当効きそうです、環境にも良いと思います。圏央道でも良いので早く開通すると良いですね。。相当先だろうけど・・



BMW3シリーズ 1999年 E46
左リヤで”ゴー”音がする でご入庫いただきました。

テスト走行で、左右にクルマを振ると、左に切った時は音が小さくなります、
左リヤの音と思われます、
タイヤか?ハブか?リフトアップ点検し、ハブベアリング不良と断定しました。
ハブが熱をもったりもしますし、年式とともに固着が発生し、分解整備が難しい部分です、さっと外れれば訳ない作業に半日を費やしてしまいました。
組みあがった後は、かなり静かになりました、タイヤのロードノイズが気になってしまいます。
走行距離が伸びていますが、まだまだ頑張ります、E46, 良い車ですね。
ありがとうございました